ようやく毎日の生活リズムができつつある。
・6:50までに自宅を出る
・7:01の京王線各駅停車に乗る
[ポイント1]最後尾車両の4つの扉のうち、前と後ろを避けて、間の2つのうちのどちらかに乗る
・途中で都営新宿線に乗り換える
[ポイント2]乗り換えは同じホームなので、乗り換え直前にドア前に移動しておくこと
[ポイント3]前から3番目までに並べなければ1本見送る
[ポイント4]空いた席を見つけたら迷わず座る
・途中で三田線に乗りかける
[ポイント5]乗り換えを急がず込んでいたら1本見送る
・ようやく最寄駅に到着
なんといっても最大のポイントは都営新宿への乗り換えですね。ちょうど乗り換え駅始発なんで、先頭から3番目までに並んでいるとほぼ間違いなく座れる。ただ、1〜2番目なら余裕だけど、3番目だと後方から人を押しのけて掛け込んでくる人が多いので、躊躇するとヤバイです。ほんと、椅子取りゲームそのもので、朝からバトルが展開されていて、東京を実感させられる瞬間ですね。
このリズムだと、満員に押し込まれることもないし、ゆっくりと1時間近く読書ができます。
帰りは、早い時間(〜19時くらい)と遅い時間(22時〜)の急行、特急が超満員。身動きできないこともあります。特に遅いと(自分も含め)酒臭い人が多くて閉口してしまいます。でも、やっぱり「慣れ」なんでしょうね、朝のように見送ったりせず、流れに任せて押し込まれます。なんたって、帰りはさっさと家にたどり着きたいですもんね。おかげで、帰りはドア・ツー・ドアで約1時間弱です。
と言うわけで、なんとな〜く、江戸の人間になってきたのでありました。